2012/12/29

成長の記録 生後3か月と乳児湿疹

セナちの記録。

ニナちの記録をがんばって書いたものの、セナちの記録がついついおろそかに。
しっかり残していかなきゃな。

先週の24日にセナちも無事3か月を迎えました

お母さんはこれを無理やり持たして、「持った持った」と喜ぶんだよ。


いそがしい日々ですが、3か月の息子の笑顔は日々の活力になります。

ニナちが同じころは泣いてばかりのイメージでしたが、セナちは泣くことはもちろんあっても、
抱っこかおっぱいかオムツで解決することが多いので
そんなに、泣いて泣いてしょうがなっくってこっちが泣きたくなるわ、ということはなく、
起きている間はいつもニコニコ。家族を和ます、そんな存在になりつつあります。

ニナちも弟大好きで「かわいいね~」「あー、笑ったね~」
といつもベタベタ。いまからブラコンっぷりを発揮しています。

<成長の記録>

身長 60㎝
体重 6.78kg

・ニナちの同月齢と比べ、1kgほど重い
・60㎝の洋服がきつい
湿疹がからだ中にでて、心配
・ゆびしゃぶりが大好き
髪の毛が一番長いところで5cmくらい伸びている
・クリスマスプレゼントにサンタさんにもらったニギニギおもちゃを持てるように
・あやすとニコニコよく笑う
・2ヶ月の時に比べ昼夜のくべつがつくように
・うんちは1日か2日に一回


今の心配事は、生後2週間からでき始めた乳児湿疹です。

ニナちも生後2ヶ月のときから乳児湿疹がではじめ
生後4か月の時の血液検査で卵アレルギーと分かり、ほぼアトピー性皮膚炎だろう、
といわれひどい乳児湿疹が出ていた時期がありました。
その後、保湿とステロイドのお薬を病院の指導で使い今はほぼ完治しています。

セナちもその疑いがある、というかニナちのときよりひどい湿疹で、
母としては非常に心配

近くの小児アレルギー科に相談したものの、あまり頼りになる感じではなく
次に皮膚科を受診、お薬を処方してもらい、そのお薬のおかげでいまは
症状はそこそこおさまっているものの、薬をやめるとまた再発する、という
いかにもアトピーっぽい症状です。

血液検査をするにはまだ早い時期なので、もう少したったら、ニナちのときに
おせわになった先生のところに相談に行ってみようと思います。

アトピー性皮膚炎の情報はちまたにあふれ、アンチステロイドや自然療法という名の
悪徳ビジネスもあります。

ニナちの時の経験から、まずは信頼できる先生を探し、お薬とも上手につきあって
早く改善できればいいなぁと思います。

このブログには乳児湿疹やアトピーというキーワードで訪れている人もいるので
今後の経過でお伝えできることがあれば、記録していきたいと思います。

2012/12/26

成長の記録 2歳の記録とクリスマスプレゼント作戦


昨日。2012年12月24日、クリスマスイブ。
我が家のニナちもとうとう2歳になりました♪

もうすっかり赤ちゃんではなく「こども」になってしまった。




 当日は、両家のじじばばに来てもらい、クリスマス会を兼ねてのお誕生日会を開きました。

去年は、なんだかよくわからないままに餅を背負わされたり、勝手に大人たちがわーきゃー騒いで
終わりましたが、今回は何日か前から誕生日の絵本を見せて、イメトレさせ、
大人「何歳になったの?」ニナち「2さい!!」と答えられるようにして
ハッピーバースデーの歌を歌ったり、ろうそくを吹いたり、プレゼントを開けたり
当日は、誕生日らしく楽しく過ごせました。

<成長の記録>
身長84㎝
体重12kg弱

・ここ1ヶ月で飛躍的に言葉が出てくるようになって、3語文以上で会話するように
・自分のもの、人のものというのにかなりこだわりがあり「ニナの!!」が口癖。
・「こんにちは」「ありがとう」などのあいさつができる
・食事のあとは「ごちそうさま」と「おしまい」のニナち造語「ごっちまい」といって手を合わせる
・鼻かぜが一ヶ月ほど続き、薬好きに。よくなっても「くしゅり飲む!」と言っている
・相変わらず弟のセナちが大好きでベタベタ
・流行っている歌は「どんな色が好き」と
 しまじろうに出てきた「ぞうさんのぞうさんのおしり~どーんどん」というやつ
・テレビ台のチャイルドロックを外し、DVDをケースからだし、
 DVDの取り出しボタンを押し、DVDを入れて勝手に見る。
・寝るときは、お母さんの首を触りながら眠りたがる
・体力がついて、なかなかお昼に寝てくれない。しかし昼寝なしだと夜がぐずぐず

それにしても、ニナちの場合、「誕生日」と「クリスマス」が一緒のため、本人に説明するのが難しい。
テルくんと二人で「もうすぐ誕生日だから、じいじとばぁばが来るよ~」といいつつ
「サンタさんニナちのところに来るといいね~」と絵本を見せていっていたので、
本人は「誕生日なの?クリスマスなの?なんなの?」と思っているかもしれない。

今回のクリスマスプレゼントはニナちがキッズルームなどで必ずかけよって遊ぶ、
大好きなおままごとのキッチンセットにしました。
ものがものだけに、非常に大きく24日に届けてもらったのですが
いったん隠すのに、あやしまれないかちょっと冷や冷や。
寝静まってから、リビングで梱包をほどき、弟のセナちのニギニギおもちゃと一緒に
置いておきました。

お店側が気をきかせて、包装紙をつけてくれたのよ!

そして25日。朝起きてリビングに行くとドドーンと目の前にキッチンセットがあったわけですが
ニナちの反応は一瞬「なに?」といぶかしんだ後に、大人たちが「サンタさんが来たんだ!」
騒いだため、やっとプレゼントだと認識し「サンタさんきた~!」と喜んでくれました。

あー、なんとか成功。

そのあとも、「サンタさん来たね~」「サンタさん来たのよ~」「ニナのなのよー」と
何度も言っていたので、やったかいがあった。

あー、誕生日とクリスマスの準備、なかなか楽しかった♪
お母さんって大変だけど、おもしろいね。

2012/12/03

赤ちゃん連れ宿泊「東京ドームホテル」と「アソボーノ」

先月ってまたまたずいぶん前ですが、4回目の入籍記念日に、東京ドームホテルに一泊してきました。

毎年同じ写真なのに、どうしても撮っちゃうこの夜景!

我が家では、毎年恒例になっているのですが、今回は二人の子連れ。
セナちもまだ生後2ヶ月になる前だったので、行けるかどうか心配でしたが、
幸い健康だし、家からタクシーで20分なので、まぁ大丈夫だろう決行しました。

二人目って、親が慣れちゃってる分、いろいろ連れまわされて大変ね(^_^;)

赤ちゃん連れ、子連れにとって、東京ドームホテルに宿泊するメリットは
近くに遊ぶところがいっぱい!子連れで食事できるところもいっぱい!ということでしょうか。



1日目
14:00 ランチをとってから電車で後楽園駅へ
14:30 ホテルに荷物を預け、東京ドームシティアトラクションズの観覧車へ
15:00 アソボーノへ移動
16:00 アソボーノを退散 ホテルへ
16:30 ホテルチェックイン
18:00 食事をしに、ラクーアへ。
19:00 成城石井で買い物、東京ドームシティ内をお散歩しながらホテルへ



2日目
8:30 ホテル内40Fのラウンジで簡単な朝食
11:00 チェックアウト
11:30 ホテル内レストランブッフェ「北海道フェア」
13:00 タクシーで帰路




アソボーノは何度か行っているのですが、都内最大級の屋内型キッズ施設。
0か月から遊べる(ごろごろできる)スペースもあるし、ボールプールなど
体を使って遊べるスペースやおままごとやレゴ、プラレールができるスペースなど、
盛りだくさん。半日は確実に遊べるので月齢小さい赤ちゃんから、キッズまで本当におすすめです。

それから、今回泊まったお部屋ですが、せっかくの記念日、せまぜましい部屋に
家族4人では息がつまるのでちょっと奮発して、いつもよりちょっとランクアップした
エクセレンシィスイートツインルーム」という部屋に泊まりました。
ちょっと、お高い。しかし、この部屋がとってもよかった!

まずは部屋の広さ。51平米あって広々。大きなソファもあるので、リラックスして授乳できます。
ベビーベッドもお願いしていましたが、部屋が広いので邪魔になりません。
お風呂も広々だったので、子供と入るのにも、そんなに苦労せず。

もう一つよかったのは、39F~41Fの宿泊者が使える、ラウンジ。ここが特におすすめ。
このラウンジ、お昼はティータイム、夜はバー、朝は軽い朝食として、無料で使えます。

ホテルで朝食付きにすると、それだけで高くなっちゃうし、子連れだと、結構気を使うもの。

ここのラウンジは、狭くもなく広くもなくのちょうどいいスペースで限られた人たちで使えるので
ゆったり過ごせます。それを知っている人たちが利用しているのか子連れが多く、気兼ねなく使えました。
朝食もパン、ジュース、ヨーグルト、くだもの、と朝がっつり派じゃなければ充分!
普通のお部屋よりは値は張りますが、今回は16時チェックインの安くなるプランで、
1泊1部屋30000円程度で、コスパで考えると、よいかなぁと。

正直、7月に泊まった横浜のインターコンチよりよかった!
と、夫婦で感動。また、来年もいけたらいいなぁ。



2012/11/30

成長の記録 生後2ヶ月とおっさん臭

セナちの記録。

いやはや、ずいぶん時間がたちましたが、
先週の24日、お姉ちゃんと同じ月誕生日を迎え、セナちも生後2ヶ月になりました。

「いつも姉が、べたべたしてきて困ってるんですよね」

ニナちの時の最初の2ヶ月は何もかも初めての体験で、とても長く感じた気がするんだけど、
二人目ってホントに勝手に育っていく感じで、「あれっもう2ヶ月も経つの?」という感じ。


今は、ニナちの時間に合わせて生活していることが多いけれど、彼女が一時保育に
行っている時に、一緒にお布団にはいってゴロゴロしたり、お目目をあけているときは
歌を歌ったり、マッサージしたり。

なんだかニナちのときのこの時期は、余裕がなくてお世話で精一杯だったけれど
セナちはそれほど手がかからない感じがしているので、私もゆったり育児を楽しめています。

<成長の記録>

体重 5800g 
身長 

・おっぱいは2時間~3時間に一度で完母。一回10分くらい。
乳児湿疹がいまだ首、顔に出ちゃう
・お昼はよく眠る。たまに1時間くらい連続で起きる程度
・夜はお母さんがお姉ちゃんの寝かしつけをしているときにギャンギャン泣くことが多い
・「おっ、あっ、き」など声を出すことも
・ほっぺをつついたり、声掛けをするとにこにこ笑う表情をする

ニナちのときより1ヶ月くらい早く、6キロになりそう。やっぱり男の子のほうが大きいのね

ところで、セナちの顔や頭に鼻をつけると、おっさん臭がします(笑)。
しかしハハにとっては、なんともやめられない、やみつきになる匂い。
ついつい、クンクンしちゃう。

赤ちゃんは、代謝がいいので、そうなんだろうと想像はできますが、
ニナちのときはそんなに気にならなかったので、なんとなくネットで
「生後2ヶ月、オッサンくさい」と検索したら、同じ状況のママたちの書き込みを多数発見!

中には、本気で悩んでいる人もいて、いや、悩んでるのがおかしいってわけじゃないんだけど
親の悩みってつきないね~って、つくづく思っちゃったのでした。



2012/11/24

成長の記録1歳11ヶ月(23ヶ月)

本日、ニナちは1歳11ヶ月になりました。
あと一ヶ月で2歳。ここまで健やかに育ってくれてありがとう。

光の中でダンスダンス!!

昨日は少し体調が悪くって、7時くらいに眠っちゃったんだけど、今朝起きたらスッキリ顔。
そして、よくしゃべる。
「おとうさん、どこ行ったの?あ、いた、ここだぁ~」
「おかあさんのこっち、ニナも食べゆー。おいしいよー!」とかとか。2歳を目前に、いろんな言葉が溢れだしたみたい。
不思議なんだけど、ぐずぐずした翌日とか昏々と眠って体調悪いのかなぁと思ったあとって
成長した実感をすることがある。眠っている間に、点が線でつながった感じ。


<成長の記録>

・ここ3週間くらい鼻かぜ
・支援センターの一時保育ではお友達と上手にあそんでいるよう。お弁当も毎回、完食。
・甘えん坊度が増して、だっこの要求が多い。
・おしゃべりが上手になったけど、否定の言葉も多い「いや」「やめて」「だめ」
のんたんブームが到来。毎日、のんたんのDVDをみてパズルをして絵本を読む
・お昼寝の時間が遅くなったり、しなかったり、体力がついたみたい
暇さえあれば、歌を歌う。「どんな色が好き?」「きらきら星」「とっくんハート」などがお気に入り
・ホウレンソウ以外の緑の野菜は相変らず、形があると食べない

あぁ、あと1ヶ月でなんとニナちも2歳か・・・。なんだかとても感慨深い。
ブログを始めた時は、生後2か月で眠って泣いておっぱいばかりの赤ちゃんだったのに。

案外、人ってすぐ忘れてしまうから、ブログという形だけれど、記録を残しておいてよかったなぁって
思う今日この頃。自分自身でもたまに読み返して、「あぁあのころはこんなだったわね~」って。

最近は、セナちも生まれてネットをする時間もないけれど、もう少し頑張ってブログも更新していきたいな。

2012/11/21

おかあさんといっしょファミリーコンサートに行ってきた

まったく、ずいぶん時間が経ってしまったのだけど、今月の2日(金)に
「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」に行ってきました。

このミーニャが800円とは何の冗談ですか?

実はあとで知ったことなんだけど、おかあさんといっしょのファミリーコンサートのチケットの抽選って
結構な倍率なんですね。噂では最高50倍とか。

そんなことも知らずに抽選に応募した当時、私は妊娠中。

産後1ヶ月前後で、豊島区からNHKホールのある原宿までいけるかどうか。
生まれたばかりの子供はどうすりゃいいのか。
疑問はありつつもニナちの喜ぶ顔はみたいし、一緒に楽しみたいし、
まぁ、抽選当たって体調よかったらいこうかなぁ。くらいの軽い気持ちで応募したら、当選してました。
金曜日の午後の回だったから、当たりやすかったのかなぁ。なんて。

ずっと、頑張って抽選に参加している皆さんに申し訳ない。。。

しかしながら、希望していた1階のA席ではなく3階のC席。
たくみお姉さんも、だいすけお兄さんもミーニャたちもみんな、「ちっちゃ!」でした。

でも、ニナちは無表情ながら、楽しんでいたようで、一時間集中して、真剣に見ていて
最後には、バイバイを一生懸命していたのでよかった。

はは的には、いままで意識していなかった「よしおにいさん」の華麗なバクテンにほれぼれ。
カッコよかったです。

ちなみに、NHKホールまでは原宿から10分程度。
会場はベビーカーを(かなり手際よく)預かってくれるクロークシステムもあり安心。
授乳室、おむつ替えスペースもあるので、月齢小さい子を連れて行っても大丈夫です。
(生後一ヶ月づれはかなり無謀かもしれないけれど・・・)


最近、ニナちは「いないいないばぁ」より「おかあさんといっしょ」になったので
とてもよい経験でした!


3階だったら、まぁ行かなくてもいいけど、もっといい席が取れるならまた行きたいなぁ~。



2012/10/30

成長の記録1歳10か月(22ヵ月)と赤ちゃんの写真の整理

ニナちの記録。

月の誕生日を目安に、このブログでニナちの成長の記録を残してきたけれど、
セナちもニナちと同じ24日生まれなので、二人分って結構大変だわ。。。

ということで、先週の24日にニナちも1歳10ヵ月となりました。

弟がかわいすぎて、しようがありません。

<成長の記録>

身長84cmくらい
体重11.8kgくらい


・レゴのブロックが今までより上手にはめられるようになりました
弟のほっぺをつんつんしたり、抱きしめたり、とにかく大好き
・2語、3語が先月よりもぐっと増えた
・「これ見る~」とDVDのパッケージを持ってくる。断ると泣きながら怒る
・両足ジャンプができるように
・弟のおむつを持ってきてくれたり、洗濯物を畳んだり(ぐちゃぐちゃにしたり)とにかく
お世話やお手伝いがしたくてしょうがない

この1ヶ月は、家族が増え生活も変わったからか、言葉がずいぶん増えたように思います。

最初こそ心配していた、弟への嫉妬や赤ちゃん返りなども、さほど目立った行為もなく
弟はひたすらかわいくてしょうがないみたい。

すごーくやさしくそーっと弟の顔に触ったりするのを見ると、こちらはほっこりします。


そんなこんなでにぎやかな我が家ですが、家族が増えたことで、
また写真を撮る機会が増えました。

しかし、子供の写真の整理は大変ですね~。フィルムと違ってデジカメだと際限なく撮れちゃう。

うちでは、膨大な量の写真の中から気に入ったものをプリントするのではなく
いくつかピックアップして「photoback」というサイトで注文して本にしています。



自分でタイトルを入れたり、写真を入れたり、文言を入れたり。
レイアウトもある程度自由にできます。

うちは、テル君も写真を撮る人だし、私もそこそこ撮るので、もしプリントして整理しようとしたら
えらいことになると思います。決められたページ数の本であれば、写真数も限られているので
その中で、いいものを厳選することができます。

あと、デジカメで撮った写真ってついついデジカメに入れっぱなしになっちゃいませんか?

私は、まずデジカメで撮った写真は、Eye-fi で自動的に、PCのHDに保存されるようにして、
プラス、バックアップとしてpicasaにも自動アップできるようにしています。



携帯(android)で撮った写真も自動的にpicasaにアップロードされるように設定しています。

なので、いちいちSDカードから、PCに落とすという手間はありません。


ちなみに、このブログで書いた、成長記録の文章はこの本に記録として残しています

ということで、大変だけど、二人とも2歳になるまではしっかり毎月更新しなくっちゃと思っているわけです。あー大変。


2012/10/28

成長の記録生後1ヶ月 寝ぐずりとスリング

セナちの記録。

先週24日に、うちの二人目セナち君も一ヶ月を迎え、その前日に一ヶ月検診にも行ってきました。
あーん、新生児期があっという間に終わっちゃったわ。

生まれた時は、体重、身長はそこそこあるものの、手足がニナちの時よりほそっこく見えて、
「やー、小さい、か弱そうな男子だわ」とおもったのに、1ヶ月でしっかり肉付きもよくなり
3213gから4498gまで増え、身長も5cm増しの55cmになっていました。

日々大きくなりますよ。どすこい。

<成長の記録>

体重 4498g
身長 55cm

どおりで重いわ。

生後2週間で乳児湿疹が出てきて、午前中に一回、洗顔+保湿。お風呂のあと、洗顔+保湿でケア
・生後3週間頃から「ほんぎゃー、ほんぎゃー」と赤ちゃんらしく泣くように
おっぱいの時間は2時間~3時間で完母
・寝ぐずりの時は、スリング+おしゃぶりでよく寝る
・夜明けにうなることしばしば。腸が動いているみたい
・向きぐせがあって、左ばかり向いている。頭の形が心配 



退院してから初めの2週間は、泣く回数もニナちに比べて少なく、声も小さかったので、
「あら、もしかしてこれが噂の育てやすい子?」と思ったのですが、そんな日々も一瞬に過ぎ
いまでは、りっぱな大きな声で泣き、抱っこを要求するようになりました。

一人目のニナちの時は、抱っこのし過ぎで、2か月目から腱鞘炎になり
もっと抱っこしてあげたいのに、抱っこが辛いという日々が長らく続いたことがあったので、
今回は、寝かしつけのために、新生児から使えるスリングを早々に購入しちゃいました。

このスリングに入れられると、ついつい寝ちゃうのよ

いろいろネットで調べたんだけど、ババスリングなどのメジャーどころに食指が伸びず
購入したのは、「フラワースリング」という、山口の小さいな会社で作っているスリング。

エルゴはニナちの時からながーく大活躍だけれど、首すわり前はインファントが必要だし
ちょこっと抱っこしたいっていうときには不向き
しろくま堂のリングのスリングも持っていたけれど、どうも私にはしっくりこず
装着も工夫がいるので、あまり使わず終わってしまった。

ちょっと、ぜいたくだけれど、長く使うことを前提ではなく、
首すわり前だけでもいいから使い心地のいいスリングを探して、このスリングにたどり着きました。

結果、これを買って大正解!!
毎日、寝ぐずりには、もう欠かせないアイテムになってしまった。

このスリングにいれて、ゆらゆらゆらしていると、ホンギャーホンギャーと大声でないているのが
じょじょに、お目目がトローンとなって、そのうちにすやすや。
私はスリングから、するっと体を抜いて、赤ちゃんはスリングにつつんだまま
お布団におくとそのまま眠ってくれます

ちょっと、お高いかなぁと思うのだけれど、自分の体が辛いのが何日も続いてイライラしたり
結果、マッサージなどに通うことを考えると、買って損はなかった!と満足。

寝かしつけに、日々頭を悩ませているママたちに、おすすめしたいアイテムです。


新生児期・授乳用のスリングと抱っこ紐のお店 縫製一筋40年のスリングのユアブランド
http://www.y-brand.com/sling/sling_y-brand.html









2012/10/19

二人目、2歳差育児 3週間経過

セナちが生まれて、3週間が過ぎました。おうちに来てから2週間以上。

産まれる前、まだまだ赤ちゃんを抜け出せない、1歳9か月のニナちを抱えての二人育児は
いったいどうなることかしら、と不安だらけ。もちろん今もですが。

でも、今のところ、どうにかこうにか、想像するほどひどいことにはならず、やっております。

「もぉーー、おとうとってなんてかわいいのかしら♪」


ひとつは、ニナちがとってもセナちをかわいがってくれていること。
もうひとつは、セナちがそこそこ寝てくれること。
あとは、もはや私たちは「新米母さん、父さん」ではないこと。


ニナちは、はじめこそ、セナちの存在がなんだかわかっていない様子だったものの、
ほんの2,3日でその存在に慣れ、そしてものすごくかわいがってくれています。

外から帰ってくると、まずベビーベッドに行って、猛烈キッスや抱擁。
そして、「いないいないばぁ」をしたり「七つの子」や「ぞうさん」を歌ってあげたり。
その姿を見ると、ホルモンがくずれて涙もろくなった母さんは、ついつい感動して
ナミダが溢れちゃうのです。

あとは、セナちは最初の2週間、大丈夫?というほどよく寝ていました。
泣くこともほとんどなく、「おーい、元気ですか?」と息しているか確認したくなるほど。

今となっては、さすがに赤ちゃんらしく大きな声で「ほんぎゃーほんぎゃー」と泣きますが
それでも、ニナちの時に比べると、数段泣く回数は少なく、私はパンを焼いたり、
映画を観る時間を確保できるくらいです。

そして、一番大きいのは、「もはや私たちは、新米母さん、父さんではないということ」
我ながらおむつ替えの早さははニナちの時の何倍にもなっているし、泣いたり吐いたりしても
いちいちワタワタすることもない。


実をいうと、ニナちが生まれた時は、
「ちゃんと、育てなきゃ」とか「怪我とか病気とかしたらどうしよう」とか責任感や不安の
気持ちが強くて、心から「かわいー!!!目に入れちゃうわ~」という感じではありませんでした。

それに、最初の一ヶ月は、会陰の痛みや大量の出血、おっぱいの張り、寝不足、頭痛、肩こり、
と連鎖して起こる私自身の体の不調で、お世話で精一杯。

本当に見てるだけで「かわいーー!!」と思えたのは、3,4ヵ月過ぎてからだと思います。

それが、今回は心に余裕があるからか、二人目だからか、はたまた男の子だからか、
わかりませんが、本当に見てるだけで「カワイイ~~♪幸せ~~~♪」という気分です。


二人目育児は、「すごく楽!」という人と「もう本当に大変!」って両極端な意見があったのですが
私的には、「まぁ、なんとか大丈夫よ」という感じ。

とは、いえまだまだ二人育児は始まったばかり。まだ床上げ前なので甘やかされていますが、
床上げが過ぎて、ばぁばやテル君のヘルプが減ってからのこれからが勝負かなぁと思っています。

2012/10/12

1歳児のおやつ 「グルト」当たったよー♪

この間、「子育てスタイル」というサイトで応募していたmeijiの「グルト」のモニターが
当選して、さっそく「グルト」のブドウ味とイチゴ味が送られてきました。

さっそく開封しちゃったわ


【子育てスタイル モニター企画に参加中!】
モニター参加中!


ヨーグルトがスティック状になっていて、スプーンいらず。
チューチューと吸うタイプの新しいヨーグルトです。


イチゴのぴんどめだったからイチゴ味を食べようっと



1歳9か月のニナちには、絞り出すというのがすこーし難しく、ちょっとお手伝いが必要でしたが
チューチューおいしそうに食べ、なくなるとちょっと不満げにぶーぶー文句をいってました。
カップ状のヨーグルトも自分で食べてくれますがスプーンとスタイを用意して、と準備が必要。
でもこれはとってもお手軽で封を切って「はい」とわたすだけ。便利ですねーー。

ただ、ちょっと1歳9か月だと絞り出すのにお手伝いが必要だったり、ちょっと香料が強いかなぁと
感じたり。2歳以降になったら、お手軽な乳製品のおやつとしてよさそうだなぁと思いました。

普段のニナちのおやつですが、基本的にまだチョコレートやスナック菓子などはあげていません。
添加物の多いもの、香料の強いものもなるべく避けています。

一番多いのはフルーツ。それか幼児用のお菓子。とくに小魚チップスとかそんなに甘くないお菓子が大好き。あとはおうちで作ったホットケーキやカップケーキ、スコーン、クッキーなど。
市販のケーキなど、生クリームを使ったお菓子などもあげていません。

2歳になったらじょじょに解禁してもいいかなぁと思うのですが、なにぶん食いしん坊のニナちちゃん。
一度、あの魅惑の大人の味を知ってしまったら、ガツガツ食べること間違いなし。

時期をみながら、上手におやつと付き合っていけたらいいなぁと思っています。


2012/10/02

成長の記録1歳9ヵ月(21ヶ月) イヤイヤ期と甘えん坊

先週の9月24日、二人目のセナちが生まれたらその日、うちのニナちも1歳9ヵ月となりました。

「えっと、あなたは誰ですか??」
弟が生まれる2,3週間前から「いやいや~」が増えて、なにを聞いても「シナイ!」のお返事。
大人たちは、なだめたり、つきはなしたり、理解したふりをしたり、いろいろやっております。

加えて、出産に向けて環境が変わりつつあるのを敏感に感じとって、甘えん坊になったニナち

今まで大丈夫だったことも「お母さんじゃないとイヤ!ダメ!」となることもあり「えーん」と
泣くことも増えました。でも、通る道なのです。がんばれ!


<成長の記録>

体重 11kg
身長 不明 (そろそろ測らなきゃな)


「お風呂入る?」→「ない」 「着替えよう」→「ない」 「髪結ぶよ」→「やだ」が毎日繰り返される
・好きな歌、口ずさむ歌が増えてきた「さんぽ」「お弁当箱の歌」「ABCの歌」など
・数の概念はわかっていないけれど1~10まで言えるように。しかし、4の次が6になりがち
「ピンク」「黄」「あお」「あか」の違いがわかり、発音できる。「みどり」「むらさき」はまだ
・丸○を上手に大きく描けるように
甘えん坊になり、寝かしつけなど、お母さんじゃないと「イヤ」というように
・一時保育、週3回。行くのを楽しみにしているため「支援センター行くよ!」というということを聞く
「かい(あさり)」「えび」が大好きになって、尋常じゃなく食べる


弟のセナちは、今のところよく寝ているため「お母さんを取られた!」のような
感情はそこまで強くないのか、よく顔をくっつけたり、チューしたり、かわいがっているご様子。

でも、おっぱいをあげている時だけは、なんだか「もやもやしたよくわからない感情」
覚えるらしく、お母さんの背中にべったりくっついて来たり、やたらかまって欲しがったりします。

これからは、もっと弟に手がかかるようになると思うので、その時どうなっていくのかな。
不安なような楽しみなような。出産して約一週間。今のところそんな感じです。

2012/09/30

二人目出産しました!


2012年9月24日。
我が家に、もう一人家族が増えました。テルくんと私とチャーリーとニナちともう一人。

セナ、と名づけました。



※それにしてもニナちが生まれた時に似てるみたい。

我が家にやってきた男の子です。
いまのところ、とてもねんねが上手。これからどうなるのかな。

ニナちとセナち。

ニナちがかわいくってしょうがなかった、セナち出産前。

もう一人が増えたら、私の愛情はどうなるのかしら?
ひとりひとりにそそぐ愛は減ってしまうのかしら?

そう感じたこともあったけど、生まれた瞬間、それは2倍以上に
増えることを知りました。

ニナにも今まで以上の愛しさを、セナにもニナと同じ愛しさを。

家族を本当に大事だと感じた瞬間。

これから子育てでイライラ、キリキリすることもあるだろうけど
あの瞬間感じた気持ちを、思い出せるように、ここに記録したいと思います。


2012/09/19

妊娠中のマイナートラブルと鍼

今日は、なんだか不安定なお天気。ニナちは一時保育へ。
私も妊娠37週を超え、いつ陣痛がきてもいい状態になりました。

さてさて実をいうと、というか別にそんなにたいしたことではないのだけれど、
二人目妊娠をいち早く察知したのは、私でもなくテルくんでもありませんでした。

それはだれかと申しますと、私が通っていた鍼の先生。

私は昔から、ストレスを感じると不眠、頭痛、肩こりになりやすく
子宮疾患からの貧血もあり、PMS、生理痛もひどくて、
すぐ動けなくなるようなヨワッチイ体質なのですが
いろいろ病院やアロマ、マッサージにも通った結果、即効性があって自分に合っているのが
「鍼灸・マッサージ」ということに20代後半ごろ気づきました。

それから、体が辛いなぁというときには、鍼を受けるようになったのですが、
ニナちを産んでからは、すこーし、いろいろな症状が落ち着いてきて、そんなに
体調がひどくなることはありませんでした。

それが、今年の2月、なんだか体の調子がおかしく
肩が痛くて腕が上がらなくなる、とか夜眠れずイライラするということがあり
もう、これは「育児ストレスに違いない!」と思いこみ「鍼行って、すっきりするぞ!」
と、近所の「鍼灸院」に行きました。

それで、だいたいの鍼灸院ではやると思うのですが、施術前に脈をはかり、体の状態を
チェックしている時に、先生がふと「あれ?妊娠してる?」と言ったのです。

私は、まったく予想外の言葉にビックリして「えっないですよ!!いやいや、絶対ないです」
と答えたのですが、その10日後くらいに妊娠6週ということが発覚しました。

ということで、鍼の先生が気づいたのは、本当に初期の初期。
本当に驚きました。

ちなみに、妊娠中は肩こり、腰痛、頭痛、とかマイナートラブルになる人多いですよね。
私も、今回の妊娠では初期に頭痛、後期に腰痛、恥骨ツウに悩まされました。

でも、妊娠前に通っていたのアロマやエステとかマッサージとかに聞いてみると
妊娠中は限られた安定期しか施術できなかったり、もしくははじめから断られたり。

それに対して鍼やお灸は、探してみると、妊娠中でもできるところけっこうあります。
はじめては、怖いっと思う方もいるかもしれませんが、自分の体に合うと
本当に、びっくりするほど症状がよくなる時があります。

マイナートラブルで苦しんでいる方、一度自分にあった鍼灸院をさがしてみるのも
いいかもしれないですよー。

2012/09/11

一歳児 100均手作りのおもちゃ

はぁ、9月ですね。隣の公園からは秋の虫の声。暑いけど秋なんだなぁ。

さて、今年の夏は本当に暑くて、お外遊びができない日も多々あり、
公園大好きなニナちにとっては、ストレスがたまりがちでした。

百均で買った黒板と磁石 (1歳2か月ごろ)



そんな中、おうち遊びを充実させたいところですが、
実はうちでは高価なおもちゃを買うことは、めったにありません。

だいたいそんな余裕はないし、手に入るからと言って、ほしがるものを
「なんでも与える」というのには抵抗があります。

ちょっと高価だったり、大き目のおもちゃは、「お誕生日」と「クリスマス」と思っています。
(といっても、ニナちはX'masイブ生まれなので、代わりにハーフバースデイにプレゼント
する方針にしました。)

ということで、この夏も何か特別なおもちゃを追加することもなく、過ごしたのですが
ちょこちょこ「捨てネタおもちゃ」として、百均を利用しています。

よく買うのは、シールブック。あと、折り紙とかスケッチブックとかシャボン玉。

で、ながらーく使ってくれているのが写真にある「黒板」と「磁石」
ダイソーで買いました。
黒板は百均といっても200円だったかな。磁石は100円。

これは、ニナちがあんよする前には、用意したと思うので、かれこれ半年以上。
いまだ、飽きずに使ってくれています。下は最近の写真。

最近は小さな磁石でも上手に遊べるようになったよ (一歳7か月)


作り方、といっても単に、板状の磁石をちょきちょき、ハートや星、三角、四角、丸に切るだけ
手先が器用になって誤飲の心配がさらになくなってからは、追加で
小さな磁石をこれまた100均で購入しました。

今だに、はまるときは30分以上、これで遊んでくれます。

ちなみに、一緒に遊んでいるのは、コンビのコップがさね
こちらも、月齢によっていろんな遊び方ができるので、はいはい時期からオススメ。



正直、毎日毎日のおうち遊びは、子供だけでなく、大人もストレスたまって参った参った。

妊婦で車の運転もしない私は、毎日家で何して遊ぶか、頭をかかえ
たいていは、ベランダプールと児童館でなんとか乗り超えた感じです。

もっと、いろいろバリエーションを考えたいなぁ。なにかいいアイデアあれば教えてください。


2012/08/28

一歳児のお弁当 かぼちゃの煮物ルクエで簡単調理

本日、ニナちは区の一時保育。私の出産に向けて、現在、慣らし保育中です。
あー、ゆったり時間が流れていくわ~。

最初のころは、預けるときに泣かれたりして、心を痛めていましたが、
今となっては、本人が楽しんでいるようで・・・。お友達とも上手に遊べているみたいだし、
先生には「お母さんが行った後、すぐに泣き止んでご機嫌でしたよー。」とか言われたり。
今日も「早く行きたい!」とアピールされてちょっと、さみしい母なのでした。

ところで、一時保育は区の認可保育と違って、お弁当持参です。

いっぱい食べてくれるかなぁ・・・

一歳児のお弁当って、量とか食材の大きさとか難しい・・・。
冷凍食品にもあんまり頼りたくないし。

今日は、かぼちゃを朝から煮ました。といってもルクエ頼り。
お鍋もいらないし、とっても簡単。レンジでチンしている間にほかの調理ができますよ。


<ルクエで簡単かぼちゃの煮物 レシピ>



◎材料
①かぼちゃ   1/4くらい
②砂糖     大さじ1弱
③水 50㏄ + 粉末だし(ちょこっと)  
④しょうゆ   小1

◎作り方
①かぼちゃを適当にきって(子供のお弁当なら小さめに)皮を下にしてルクエに入れる
②砂糖をかぼちゃにふりかける
③水、だし、しょうゆをまぜたものを、かぼちゃの上からかける
④600w×8分30秒 でレンジでチン
⑤5分くらいルクエに入れたまま放置



と、お弁当に入れてみましたが、実はニナち、最近かぼちゃの煮物はあんまり好きじゃないの(泣)
天ぷらなら食べるんだけど・・・。みんなと一緒に楽しく食べて、気づかずに口にいれてくれれば
いいんだけどなぁ~。と淡い期待をこめて、お弁当箱に詰めました。


2012/08/24

成長の記録1歳8ヶ月(20ヶ月) TV・DVDの見せ方

あらっ!今日24日じゃない。
ということは、ニナち、本日1歳8ヶ月になりました。
一か月はやっ!!

昭和のこども。甚平をきて神社で遊ぶ




<成長の記録>
体重 10.6kgくらい(あまりかわらず)


・お父さんを「おとん」と呼ぶように。おかあさんはなぜか「たん」たまに「かぁたん」
・かなりイヤイヤ期っぽい行動。以前より自分の思い通りにいかないと泣く。しかも長い
・お母さんの出産にむけて週に1、2度、区の一時保育で慣らし保育開始
・水遊びが大好き。一時保育でもずいぶん楽しんでいる様子。
・お歌、ダンスが好き。いーとまきまき、お弁当箱の歌、ぱんだうさぎこあら などの
好きなフレーズをちょっと口ずさむように
・「今日は何したの?」と聞くと一生懸命、単語をつなげてしゃべってくれる「じぃじ、きらきら、そと」→「(訳) じぃじと花火を外でしました」など。しかし、実際の時系列はめちゃくちゃ


単語も、以前に比べてしっかり言えるようになってきたんだけれど、「伝えたいのに伝わらない」」ことに対して、とてもイライラしちゃうことが増えました。膝をついて悲観にくれたり。1歳八か月だもの。しょうがないよね。

ところで、私も本日、妊娠34週(9か月)となり、臨月突入まじかとなってきました。

体を動かしたいさかりのニナちには本当に毎日毎日申し訳ない、と思うのだけれど、
さすがにこの暑さと体の重さから、外遊びをすっかりしなくなりました。

この3、4日は、あんなに避けていたDVDにも頼るようになり、
「あーいいのかしら、いいのかしら、でも、この恥骨の痛みを抱えて、ニナちの相手は無理だわ、えいっ」と再生ボタンを押してしまう、わたし。いいのでしょうか?

うちでは、基本あまりTVとDVDは、見せないようにしていました。
やっぱり遊びの手が止まってしまうのが気になるし、それであれば外に連れ出したり、ほかの遊びを一緒にしようと思っていたのに、ここのところはそれができない。正直体の余裕も心の余裕もありません。

それでも、DVDをみるときは一緒に見るようにして、一緒に歌をうたったり、気づいたことを声掛けしたりしているけれど、それでもあんまり長く見せるのはなぁ~。と抵抗があります。

みんなのおうちはどうしてるんだろう。。。最近の悩みです。



2012/08/21

いつから使える?一歳児のスプーンとフォーク事情

このブログでは何度も書いているんだけれど、うちのニナちはとても食いしん坊です。
本当に、どこにいってもみんなにビックリされる。「よく食べるねぇ~」って。 

それもあってか、比較的早くから上手にスプーン、フォークを使えるようになりました。


納豆そうめんをフォークで食べるニナち左利き。
麺類はまだまだこぼしちゃう。


1歳7か月のいまでは、ニナち用に大きい食材を切ったり、
柔らかくしたりということはあるものの、ほぼ私たちが手伝うことはなく上手に一人で食べます。

【ニナちの手づかみから、スプーン・フォークまでの移行】

生後 7か月・8か月 
記録によると、このころから、手づかみができるようになった模様。 
ちょうど海外に滞在しており、外食も多かったので、私たちが 外で食べるときは、
赤ちゃんせんべい等手づかみ食べできるおやつを持参し、
目の前に置くと 静かに食べてくれていた記憶があります。 

このころのスプーン
ベビー食器セットについていたもので基本的には私たちが食べさす用。












生後 9か月 
9か月に入ると3回食に。このころにはスプーンを渡していたみたい。
とはいっても、もちろん使えず。がんがんとテーブルに打ち付けたり。
それでも「くそー、使ってやろう」という意欲は垣間見えたような。
こんな写真も残っている

生後 10か月・11か月 
記録に残っていないのですが、たぶん9か月の状態に多少毛が生えた感じなのかな

生後 1歳0か月 
このころは、ニナち自身がおかゆやヨーグルトを積極的にスプーンですくう
自主練を繰り返してました。 私も、「これなら自分で食べられるかな?」と
おもったものは、汚れること覚悟で、スプーンを渡していた記憶があります。

生後 1歳2か月 
amazonの履歴を見てみると、このころにエジソンのフォーク&スプーンを購入しています。
これがよかった。このスプーンとフォークのおかげで
今のニナちの一人食べがあるといっても過言ではない本当にオススメ。


このころのスプーン

超使いやすいエジソンのセット。
何が使いやすいってスプーンの先が丸くないので
取りやすいんです!フォークもギザギザで一度刺したものが落ちにくいので、
子供はいらいらしない。





生後 1歳3か月
このころは、エジソンスプーンを使っていろいろ食べ始めたころ。
フォークは力が足りないのか、まだまだへたっぴだったような。

生後 1歳5か月
このブログの成長の記録に「 ほぼお手伝いなくご飯がたべられる 」とあるので
このころには、ほぼ一人で座ってごはんを食べられるようになっていたと思います。

生後 1歳6か月
エジソンのスプーンフォークでなくても、上手に食べられるようになりました。
とがったフォークを渡しても、危なくないし、上手に食べられなくてイライラして
食器を投げ出すようなこともなくなったので、本当に楽になりました。

このころのスプーン

いただきもののウェッジウッドのベビースプーン。
ニナちの誕生日と名前入り!














今は、赤ちゃんのスプーンもいろんな形状なものが出ていて、
成長に合わせて、スプーンも変えていくと一人食べまでが、スムーズなのかもしれませんね。

あとうちの場合は、とにかく「汚れてもいいからやってみろ!」って感じでした。

基本的に私が面倒くさがりやなので、一歳前からあまり手をださず
「自分で食べればいいじゃん」みたいな。

食べることが自分でできるようになると、親の負担は本当に減ります。
ニナちはこの秋にお姉さんになる予定なので、「それまでに、一人で食べてくれればなぁ」と
妊娠が分かった時に漠然と思っていたのですが、ずっと早くそれが実現してよかった!

日々成長!ありがとうニナち。

2012/08/19

一歳児の髪の毛、散髪

日本って、お盆休みにどこ行っても混むの、もうどうにかしてほしい。
うちは、混むところには基本的には出かけないようにしているので
昨日まで、テル君の実家でのんびりしてました。

妊娠9か月を理由に、食べ終わった皿さえ台所にもっていかず、一日ごろごろして
まったく動かない嫁ですが、何を言われることもなくニナちの面倒は見てもらえるし、
本当にありがたい。

ところで、うちの娘の髪の毛についてですが、生まれてすぐのころから、どこにいっても
「髪の毛、多いね」と言われます。

IMG_2960.JPG
まっくろで、もしゃもしゃ。月一で散髪。

現在、一歳7か月、同月齢くらいで、うちの子より髪の毛の多い子をいまだ見たことがありません。
しかも、伸びるのも早い!そのため月に一回か2か月に一回、散髪が必要です。

しかし、美容院デビューはまだで、毎回、私が切っています。
初めのころは、ニナちもなにされているか気になって動いちゃうし、私は人の髪の毛なんか
切ったことないので、どうすればいいかわからないしで、大変でしたが
今では、私もニナちも慣れたもので、「髪の毛切るよー」というと素直にバンボにお座りし
ゴミ袋で作った、簡易ケープを首に巻き、その時間じっとしていてくれます。

うちのきりんの散髪屋さん
最初に切ったときはまだまだ赤ちゃんだったニナち。はさみをわが子に向けるのも初めは抵抗あったものの、美容師さんに聞いてみたら
ぜったい「すきばさみ」がいい!とオススメされたので、ベビー用のすきばさみを使っています。

やっぱり、大人用のすきばさみは怖いので、赤ちゃん用なら安心。見た目もかわいいので、お気に入りです。

髪の毛の多い赤ちゃんのカットをするなら、おすすめですよ♪



2012/08/15

【動画】ご飯中に寝るこども

よくTVとかでもあるけど、こどもってお腹一杯になると寝るよね。


これは、一歳3か月の動画。
1歳7か月になったいまでも、お昼ご飯食べながら寝ちゃったりする。

みてるとおもしろいからついついぎりぎり倒れそうになるまで
見ちゃうんだよねー。

2012/07/31

成長の記録1歳7ヶ月(19ヶ月)と妊娠8ヶ月

あー、まずいわー。

毎月一度必ず、月の誕生日には成長の記録を残そうと思っているのに
どんどん日々が過ぎてしまう。ということで、ニナちも先週の24日に、1歳7か月となりました。

相変らず、よく食べる娘


<成長の記録>

体重 10.6kg くらい


・食事にムラが出てきた。好きなものがお皿にあるとそこから食べて、そんなに好きなものじゃないものはなかなか手を出さない。しかし食べないわけではないみたい。
・うんちがでそうになると「んち」と教えてくれる。しかしトイレに連れて行くも、その時は出ず。かならず5分後くらいに出て、「トイ(れ)、トイ(れ)」と、うんちが出たことは、ほぼ100%教えてくれる。
氷が大好きに。「(つ)めたい、(つ)めたい」といって氷をほしがる。
・公園遊びがきつくなったので、ほぼ毎日ベランダプール
・黄色は黄色のところに、赤は赤のところに、など色分け遊びができるように。
・トイストーリーが大好き。「ぅディ、バ(ズ)」といって、ipadに入っているアプリを見せるように要求
ipadのyoutubeで勝手に見たい動画を見る
・「ぉとうた(お父さん)、ちゅー、ばいばい (おとーさんと、ちゅーして、ばいばいした)」「ちゃーちゃん、ぃなーい、おうち(ちゃーりーは、ここにはいなくて、おうちにいる)」 など単語をつなげてしゃべることも増えた。


先日、保健所で行われた一歳半検診では、たぶん近い月齢の子たちが集まっていたと思うんだけど、ニナちはやたらガタイがよくってでっかく見えました。女の子なのに・・・。まぁ健康なのでいいです。



それにしても、私は妊娠8ヶ月となり、この暑さに参っております。

ただの妊婦でさえつらいと思うんだけど、1歳児かかえての妊婦生活はこたえます。加えてこの暑さ。

すずしかったこの間までは、「けっこう、大丈夫じゃーん」とか思って、毎日のように外遊びかこども支援センターに連れて行って、周りのママたちに「そのおなかでえらいねー」とか褒められてたけど、もうムリ。

この間は、久々におなかを壊し「ピー」状態で、精神的にも参って、さすがに産婦人科でお薬をもらいました。

とにかく、病気せずに夏を乗り越えるぞ!




2012/07/19

子連れ横浜2泊旅行

先日、家族で横浜に行ってきました。
テルくんの誕生日のお祝いと私の出産前の最後の旅行を兼ねて。

「きらきらー」「おおきい!」と大興奮


ニナち出産前の最後の旅行は奮発して箱根の翠松園に泊まったのだけど
今度は、ニナちが遊べるところがいっぱいあって、私の体の負担にならないところということで
近場、横浜のインターコンチネンタルに2泊しました。

それにしても、みなとみらいは子連れには本当に遊ぶところがいっぱいですねー。
広々して、安全だし。ニナちは広いところを走り回れるだけでハッピーなので、この月齢には
もってこいの場所でした。

<1日目>
お昼を食べてから出発。
14:00  チェックイン
15:00  アンパンマンミュージアム
17:00  一度ホテルに戻り、クイーンズスクエアへ
18:00  京うどん屋さんで夕食
19:30  横浜の夜景を楽しみながらホテルへ



アンパンマンのTVは見せていないのですが、それでもニナちは十分楽しんでくれました。
ジャムおじさんに頭をいいこいいこされたときには、親にも見せないうれしそうな顔を
していて軽く嫉妬しました。
アンパンマンミュージアムは、ショップエリアとミュージアムエリアとあり
ミュージアムに入ると一人1000円かかります(1歳以上)。家族3人で入ると3000円。
ちなみに、アンパンマンキャラの顔が本当のパンとなっているパン屋さんが
ショップエリアにあり、こちらも購入。かわいくっておいしくってテンションあがりましたが、
考えてみたら、普通のおやつパンの2倍くらいの値段でした。

<2日目>
08:30  ホテルで朝食
10:30  横浜在住のお友達と約束して、ボーネルンド「キドキド」へ
12:30  「キドキド」近くのファミレスへ
13:30  お友達は帰宅。ニナちはまだ遊びたいというので、「キドキド」へ
14:30  ホテルへ(途中のベビーカーでお昼寝開始)
17:30  中華街へ
18:00  中華料理で夕食
20:00  ホテル着



キドキドは平日一日券、大人一人+子供一人で1500円。大人一人追加で300円。
平日のみ、一日券を購入すれば、その日の出入りは自由でした。
ここは、かなりよかったです。手を使った細かい遊びもできるし、体を使った遊びもできる。
ニナちも、本当に楽しんで、昼食の後、ホテルに戻ろうと思っていたのに
もっと遊びたいというので、またキドキドに戻るほど。いっぱい遊んで、ぐっすりお昼寝。
ベストな時間の過ごし方だと思いました。

<3日目>
09:00  ホテルで朝食
09:30  ホテル周辺をお散歩
11:00  ホテルチェックアウト
お昼を食べて、おうちへ帰宅。


横浜の インターコンチネンタル は、ベイサイドなので、周辺のお散歩だけでも楽しめます。
ニナちは「うみ。ふね。」がしっかり言えるようになりました。

私も妊娠8ヶ月に入り、かなり体が重くって、日々バテバテ。

それでも、できる範囲でニナちと一緒に楽しいことしたいーー!
梅雨が明けて、あつーい真夏がやってくるけれど、できる限り子供との楽しい時間を作っていきたいと思っています。

2012/06/29

成長の記録1歳6ヵ月(18ヵ月)と言葉の発達

先日6月24日で、ニナちも一歳半になりました。おめでとー!
当日は、家族で小さなお祝いをして、ケーキを食べました。もぐもぐ。


プレゼントはドイツのおもちゃ「プラステン


そして今日は、一歳半検診に行ってきました。まぁなにも問題なく終わりました。
一緒に受けたおたふくの注射ではまったく泣かず、先生たちに驚かれました。相変らず力強く育っているニナちです。


<成長の記録>

身長 80.5㎝
体重 10.6kg

・相変わらずほぼ毎日の外遊びで真っ黒。たくましさ倍増。
・公園の滑り台も、一人で階段をのぼりすべることができる
・シャボン玉大好き。毎日お父さんとお風呂でシャボン玉。
・突発のあと、小食になったかと思ったけれど気のせいで、やっぱりよく食べる
・自分に向けられた言葉はだいたい理解している様子
・一時期、フォークとスプーンを上手に使っていたのに、突発のあと手づかみが増える
・やっとこ、コップのみができるように
おままごとが大好き。お人形を並べてごはんを食べさせる遊びを毎日している


可もなく不可もない感じで、ほぼマニュアル本通りに育っているわが子ですが、一歳半ともなると、使える言葉、理解できる言葉も増えるようで、毎日のおしゃべりが楽しいです

正直、うるさいくらい。今は、宇宙語も多々ありますが、これがすべて意味のある言葉に変わったら・・・。なんだか女の子って元来おしゃべりなんだなぁと思います。

1歳半になる前にカウントしたところ40単語以上は使っており、もう面倒くさいので、数えていませんが、彼女が冗談ではなく一日20回以上発する言葉

「チャーちゃん、どこどこ?」です。

起きたらまず、「ちゃーちゃん、どこ?」。公園から帰ってきても「ちゃーちゃん、どこ?」。一人遊びの途中でもふと「ちゃーちゃん、どこ?」。

ずーっと猫のチャーリーの所在を気にしています。

そのたびに私は「ベッドのほうじゃない?」とか「窓際にいるかも」とか「ピーピー(洗濯機)の上かな?」など、言い続けなければなりません。

自分の子供にも動物好きになってほしいと思っていましたが、こんな風になるとは。

生まれた時から一緒にいるチャーリーの存在って、彼女にとってどういうものなんだろう?
おしゃべりがもっと上手になったら聞いてみようと思います。





2012/06/20

突発性発疹と不機嫌

先週の話。うちの娘も1歳半を迎える前に、とうとう突発性発疹にかかりました。
ヌード初公開
発疹。いたかゆそー!
でも痛くもかゆくもないんだって



赤ちゃんが、一番初めにお熱を出す病気として、しられている突発性発疹ですが、
まわりはみんな一歳前後でかかっていたので、「うちはもうかからないのかしら?」
と油断してたところに、やっぱり罹りました。

今まで、ニナちが熱を出したのは、歯が生えた時の一回だけ。

なので、今回がほぼ初の病気っぽい病気。

正直、大変だったー。


何が大変だったって、お熱が出ている時より、そのあと。発疹が出てからのぐずぐず。
普段、そんなに泣いたりぐずぐずしないニナちが、何をやってもだめ。
ぐずぐず&だっこだっこ。

娘のそんな姿を今まで見たことなかったもんだから、かなり動揺してしまった。

先週の火曜日から木曜日までが、38度~39度台の高熱。
金曜日に熱が下がったと同時に発疹。その前日、木曜日から不機嫌がいつもより
ひどくなり、金曜日はマックス。

何をやってもダメ。抱っこはお母さんじゃなきゃダメ。ごはんも食べたくないし、
着替えもしたくないし、おむつも替えたくないし、たっちもしたくないし、あっちにもこっちにも
行きたくないし、とにかくなにもかもイヤイヤイヤイヤー!

熱があったときは、「ほんとにそんな高熱あるのですか?」と聞きたくなるくらい、
よく食べ、そこそこ機嫌よく過ごしていたのに・・・。


熱が下がった途端、不機嫌になったのでつい「突発性発疹 不機嫌」
で検索すると、出てくる出てくる、おんなじ症状の体験談。

病院では言われなかったのだけれど、どうやら突発性発疹は、熱が下がってから
不機嫌になる子が多いみたいですね。経験するまで知らなかったー。

大変だったのは、夜泣き。夜明けは30分毎にグズグズ。寝不足マックス。

それと、つらかったのはコミュニケーションがいつもより取れなくなったこと。

普段、ニナちは「何が食べたい」「何が飲みたい」「公園に行きたい」「ボールで遊びたい」
など自分の欲求は、単語とベビーサインで教えてくれるのだけれど、
すっかりそれをやめてしまったため何がしたいのか、こちらは分からない。

言葉をなくして、ただひたすらグズグズする。そしてとにかくお母さんに「だっこー」。

自分をコントロールできなくなったニナちは、目の焦点もあわず、
ひたすらしがみついてきて、乱暴者になって、足をバタバタさせたり、
顔をたたいてきたり。

そんな姿を見るのは、本当にかわいそうで、親として初めて味わう辛さでした。

それにしても、この経験は真の忍耐をつける修行のようなもので、おなかを蹴られても
顔をつねられても、「いまはこの子の方が辛いんだ」と自分に言い聞かせ
とにかくだっこで頭をナデナデして、「大丈夫よ、大丈夫よ」といって過ごしました。

そんなニナちも日曜日の朝には、別人のようにいつものニナちに戻っていて
「あら、うちの子ってこんなにいい子でしたっけ?」と思うくらいになって一安心。

こうして一つ一ついろんなことを経験して、親も子もいろいろ学んでいくんですねー。
と、経験値UPした、一週間でした。


2012/05/25

成長の記録1歳5か月(17ヶ月) と絵本

昨日5月24日で、ニナちも1歳5か月になりました。
あと、一か月で、1歳半よ!!早いような長かったような。
子育て中って不思議な時間の流れ方するなぁ~。

こないだ四谷の東京おもちゃ美術館で、一日中遊んだのよ
相変わらず元気で風邪ひいてもすぐ治っちゃうし、38度以上の熱も出たのは歯が生えた時だけ。
結局、突発性発疹にもかからないまま、1歳半を迎えることになるのかなぁ。


<成長の記録>
身長 約78㎝
体重 約10kg

・やっとこ「たーたーん(おかあさん)」とよべるように!(「とーたん(お父さん)」は前から言えていたので、やっとな感じ、ウレシイ!)
・一人遊びも長らくできる。お人形とおままごとしたり、チャーリーを追いかけたり。
・お肌は相変わらず弱くて、食べたものによっては、口の周りに湿疹が。1歳以上OKのカレーもダメでした。
・スプーン、フォーク、手づかみを駆使して、ほぼお手伝いなくご飯がたべられるように。
・しかし、コップはまだへたっぴ。
・歯磨きのあと必ず「ばーばー」といって、仕上げをするように言う。理由はよくわからない。
・ベビーサインでは「チャーリー、どこ?」「トマト、もっと」「公園、すべりだい」など2語以上を組み合わせて使うこともでてきた。
自分の写真をみせて「これだーれ?」ときくと自分の鼻を指さして「わたしよー」と教えてくれる。たまに「ニナ」と発音することも。
「どうじょ」といって物を手渡してくれる。

よく「昨日できなかったことが、今日できるようになっていた」と聞くけど、まさにそれを実感する日々。毎日のように、児童館か公園にお出かけして、お友達から刺激を受けることも多々あるようです。


ところで、うちでは生後2か月くらいから、絵本の読み聞かせを始めたのだけれど、ニナちはムラがあって、とっても絵本が好きな時期と、それほどでもない時期があるように思います。

あと、好きな絵本も月齢によって、変わってきますね。
以前は全然引きがなくって、「ありゃ、こりゃ失敗かな?」と思ったものも、その後好きになったり。

そこでニナちが最近お気に入りの、3冊をご紹介します。テッパン中のテッパンですが、やはりテッパンゆえの何かがあるんでしょうね。私も大好きな3冊です。



もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)谷川 俊太郎 元永 定正

文研出版 1977-04-25
売り上げランキング : 466


Amazonで詳しく見る

ストーリーはあるようなないような?それでも不思議な言葉の魅力に引き込まれます。
ニナちは、この本は全部覚えているようで、一人でページをめくって、「もぐもぐ」とやったり「ぱちん!」とやったり口の前に一本指を立てて「しーん」とやったり、楽しんでいます。


きんぎょが にげた (福音館の幼児絵本)
きんぎょが にげた (福音館の幼児絵本)五味 太郎

福音館書店 1982-08-31
売り上げランキング : 330


Amazonで詳しく見る

金魚が水槽から飛び出しちゃって、おうちの中を冒険!
以前は、「きんぎょがにげた、どこににげた?」と聞いても、ニナちはしらーんぷりだったのですが、最近は指をさして「ここよ!」と楽しそうに教えてくれます。また五味さんの絵がステキで、おもちゃ部屋のページやおかしのビンが並ぶ絵など見ていてウキウキします。ニナちも「帽子があるよ」とか「パオーン(ぞうさん)いるよ」とかベビーサインで一生懸命教えてくれます。



しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)
しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)わかやま けん

こぐま社 1972-10-15
売り上げランキング : 536


Amazonで詳しく見る 
この本を買った当初、、ニナちは卵アレルギーもあってまだホットケーキを食べたこともなく、また文字もそこそこ多かったので、まったく興味なし。「あらー残念」と思ったのですが、一緒にホットケーキを作るようになってからは、絵本の世界を楽しめるようになったもよう。不朽の名作「ぐりぐら」もそうですが、ぱんやケーキがほかほか焼けるシーンって、のどの奥が「ゴクン」となっちゃうくらい、おいしそーに見えるんですよねー。


2012/05/19

二人目どうする?

今日はとってもよいお天気で、我が家は混んでいるであろうことを分かっていながら
上野動物園に行ってきました。

前回、動物園に行った時より、ずっと反応もよく、ニナちも楽しめたようでとってもよかったです。

「ゴリラなんていないじゃない」


さて、最近は、ニナちの同級生ママ達の間からも妊娠報告やそろそろ二人目を、
なんて声も聞こえてくるようになりました。

よく、何歳違いがベストなの?なんて話にもなりますが、どうなんでしょうかね?

かくいう我が家ですが、実はわたくし二人目妊娠中です現在6ヶ月!10月前半が予定日です。
もうお腹大きいよ。

9週目の我が息子


妊娠が分かったのは2月。
正直に言うと、かなり衝撃的で最初は「動揺」の二文字がピッタリくる状況でした。確かに二人目は、欲しい。でも今は予定より早い!

ちょうど、ニナちのおっぱいが終わる頃
「わーい、これで好きなだけお酒が飲めるわ~、テルくんにニナち預けて、飲みに行っちゃうわよー」
なんて、いってた頃。しかも今年は色々なことをスタートさせる予定で、
妊娠している状況ではそれが出来なくなることは明らか

バンザーイー!と家族で素直に喜ぶことはなく
「どう責任取ってくれるんですかねー!」と、テルくんに詰め寄りたくなる気分でした。

しかし、予定していたことの処理を一つずつかたずけ、
みんなから「おめでとう!」とか「二つ違いうらやましい!」とか言われている間に
「そうか、これが私のタイミングか」と納得出来るようになり、
それどころか、女性ホルモンとは不思議なもので、日に日に大きくなるお腹をみると、
その子へのいとおしさは増し、ニナちに対しても、二人目が生まれるまでは、
思いっきり甘えさせて、この子だけを愛してあげようという気分になるのでした。

今は、健康で子供を授かれることに感謝して、日々を過ごしています。


それにしても、出産後の隠語で「ペリー来航(夫婦生活再開)」と
「鎖国中(再開前)」って、よくTwitterとかで使われるの、知ってますか?

初めて見たとき笑っちゃった。

みんな「開国を拒む」とか「ペリーがなかなかやって来ない」とか
これについて悩んでいる夫婦も多いらしいですが、
うちは、そんなこと考える事もなく、記憶のないままに(?)、妊娠したってのは、
なんとも「ハズカシーワー」って、感じです。

2012/04/24

成長の記録1歳4ヶ月(16ヶ月)と一日の過ごし方

本日、4月24日でニナちも1歳4ヶ月となりました。
大きくなったね。健康に育ってくれてありがとう。

毎日毎日元気いっぱい。桜が散って新緑まぶしい公園を今日も走り回ってきました。

今日も走り回りますよ~。

ニナちにとって世界はどうやって見えてるのかしら、と思って
しゃがんで周りを見回すと、たんぽぽ、ペンペン草、やまぶき、いぬのふぐり。
春のお花が色とりどり。 ニナちは今日、花壇に咲いたチューリップを見て「お花」の
ベビーサインをしていました。

<成長の記録>


身長 76cm
体重 10kg

・ダイニングの椅子に自力で登れるように。テーブルの上のもので遊ぼうとするので色々危ない。
・本日、突然「自分の!」がはじまった。公園のお友達にも今までは「どうぞどうぞ」の精神だったのに・・・。いやいや期の前兆か。
・いままで大好きだった茹でただけの「ブロッコリー」「ほうれん草」「小松菜」などを食べなくなる。スープに入れたり、グラタンに入れたり、小さくして他のものと合えたりすれば食べるもよう。
・初のお父さんと二人でじいちゃん、ばあちゃんちお泊りも問題なく成功。
ipadで「マルモリ」を見たがる。「まるまる」と言って見せるように要求。
・相変わらずEテレ「いないいないばぁ」の「わーお」が大好き。一日10回くらいお母さんは歌わされる。

最近は、雨が降らない限り毎日のように午前中はお外遊び。帰ってきてお昼ご飯を食べると、食べながら眠くなるというのがパターンになって、一日のリズムができてきました。

<1歳4ヶ月 1日の過ごし方>


7時   起床
7時半  朝ごはん
8時   テレビ、家遊び
10時半 公園へ
12時   帰宅、お昼ご飯
13時   お昼寝
15時   お昼寝から起きる
15時~  家遊び、お母さんと買い物
16時半  テレビ
18時   夕ごはん
19時半  お父さんとお風呂
21時   寝かしつけ開始
21時半  就寝

もっと早く起きるときもあるし、お外遊びができない日は
なかなか寝てくれなかったりすることもあるけれどだいたいこんな感じ。

こう考えると、去年の今頃は、3時間ごとの授乳、おむつ替えで一日が過ぎてたけれど
ずいぶん、ニナちも私も人間らしい時間の過ごし方ができるようになったもんだなぁ。


2012/04/19

お外遊びと運動能力

今日は、テルくんは飲み会、ニナちは9時に寝て、貴重な一人時間。

さてさて、すっかり更新は滞っていますが、相変わらず娘のニナちは元気いっぱいに育っております。

「上まで登っちゃうわよ~!」


最近はお天気の良い日も多くなってきたので、ほぼ毎日、午前中に1時間~2時間お外遊びをします。
近くの公園で、砂で遊んだり、水で遊んだり、かけっこしたり、滑り台したり。

それもあってか、運動能力が飛躍的に伸びたような気もします。

今日も、私の手を借りずに手すりにつかまりながら、階段を上っていったり、
公園の花壇の上からジャンプしようとしたり、本当に親としてはヒヤヒヤです。

ついつい手を貸したくなる瞬間もたびたびですが、
ニナちは、お友達からもびっくりされるくらい強くって、少しくらい転んでも泣きません

私もなるべく見守る方向で、色んな事を経験して、強くなってほしいな、と思っています。

(しかし、ニナちはどんどんたくましくなるので、たまに華奢な女の子の赤ちゃんをみると、「あら、女の子ってホントはこんなに華奢で守ってあげたい存在なのね~」とすこーしだけあこがれるのでした。)

2012/03/24

成長の記録1歳3ヶ月(15ヶ月)とくまちゃんのぬいぐるみ

本日、3月24日で、娘も1歳3ヶ月になりました。

「チャーリー大好きよ♪」



<成長の記録>
「ポイ」が大好き。ゴミを拾ってゴミ箱に。
・ブロックのお片付けができるように。レゴを箱の中にがんがん入れる
「とーた」といいながら「お父さん」のベビーサインができるように(しかし、まだ「お母さん」は微妙)
・食べるの大好き。スプーンも自主練を繰り返してかなり上手に。
・コップの練習するも、まだまだこぼしちゃう。
歯磨き大好き。一日5回する日も。
・眠くなると自ら「ねんね」といって、ベッドルームに連れていくように要求。
・くまのぬいぐるみをねんねさせたり、ご飯をたべさせたり。

一歳過ぎておっぱいを止めたころから、ベビーサインと拙い言葉、指さしなどで、
コミュニケーションで困ることはほぼなくなり、もうすっかり赤ちゃんじゃなくなったニナち。

「一歳過ぎると楽になるよ~」という先輩ママの言葉はホントだったのね。

まわりの男の子は電車か車LOVEの子が多いですが、ニナちはやっぱり女の子。
くまちゃんのぬいぐるみが大好き。お布団をかけたり、口元にスプーンを持って行って食べさせたり。
誰が教えたわけでもないのに、このころからジェンダーで、ここまで差が出るものなのねーと実感。

おもしろいよね~。

2012/02/29

成長の記録1歳2ヶ月(14ヶ月)と卒乳・断乳

あっという間に、娘も先週24日に1歳と2ヶ月となりました。
早く記録を残さなきゃと思いつつも、なかなかPCの前に座る時間がとれず
一週間が過ぎようとしてるわ。やばいやばい。

随分上手にすくえるようになったけど、左利き



<成長の記録>


身長:75cm
体重:9500g

おっぱいを卒業
・夜寝ると朝まで起きない(9時半就寝、7時起床)
・言葉が一気に増えた。そろそろ全部の記録が難しい
ばあば、わんわん、にゃー(猫)、くちゅ(くつ)、くっちた(靴下)、ちゃーちゃん(猫のチャーリー)、あった、いた、ちょうちょ、がたごと(でんしゃ)、ぶーん(飛行機)、め(目)、できた、んば(ルンバ)、ないない、じゅうじゅ(牛乳)
・スプーンを使いたがる。ちょっとすくえるようになったけど左利きみたい
・人見知りがあるものの、じぃじ、ばぁばは覚えた様子
・一日中家を走り回って運動量が半端ない
・公園にいきたがる
・靴をはきたがる
・洗濯物をだしてかぶって遊ぶ

この一ヶ月は、運動量も劇的に増えて、毎日家じゅう走り回り、言葉の理解度と自分で発せられる単語が増えました。

そしてそして、一番大きいのは、おっぱいを卒業したこと。

私自身は、2歳くらいまでに止めればいいかなぁと積極的に断乳するつもりは
なかったのですが、すでに夜の授乳はしておらず、一日2~3回くらいしか飲んでいなかったことと、
牛乳もしっかり飲めること、おっぱいの代わりにお外遊びや、おやつなど
ごまかせることが分かっていたので、ある日突然、飲ませないことにしてみました。

そうすると、おっぱいのベビーサインはするものの
「じゃぁ、お外いく?」とか「牛乳飲む?」とかごまかすと喜んで「うんうん」とうなずくものだから
そのままおっぱい上げずに一日目は成功。

翌日の夜明けに、一度ぐずぐずしたので、その時にあげたのが結局最後。

なので、本人がぎゃんぎゃん泣くこともなく、私のおっぱいも張らず、
何日か前からカレンダーにしるしをつけるとか、おっぱいに顔を描くとか
そういう気合いをいれた事態にはならず、かなりスムーズに断乳できました。


それにしても、おっぱい止めると、夜ぐっすり寝るので、本当にラク~。
年末からは夜中に、おっぱいはあげてなかったものの、グズグズすると、起きて
背中をトントンしたりお茶を飲ませたりしていたけれど、それがなくなったので、
大人たちは久々の安眠を手に入れることができたのでした。



2012/02/22

お母さんは絵が下手

正直、昔から絵が下手です。ホントにヒドイ。

それなのにニナちが最近、私にペンを渡して「何か書け」と要求してきます。

お母さんこれホントに「うーたん」のつもりなの?

絵がうまいお母さんって本当に憧れるな・・・
 

子育てブログ、たまに猫 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez